PROJECT プロジェクトなどの活動に興味のある方
環境プロジェクトなどの活動レポートや予告、その他、
様々な情報を定期的に発信します!
興味が湧いたら一緒に参加してみよう!!
【開催報告】第4回SDGsオンラインセミナー
8月23日にSDGsオンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」を開催しました。 第4回「人と自然とが共生する社会を目指して」は、株式会社三五 総合企画部 ESG推進室 髙野 薫 様をお招きし、「三五環境チャレン
TOYOTA SOCIAL FES 2024 愛知の自然を「知って愛そう」プロジェクト 藤前干潟をきれいにしよう!
藤前干潟で清掃活動を行います。 渡り鳥の中継地として国際的にも重要な場である藤前干潟。しかし1980年代、ここにゴミ処分場の建設が計画されました。結果的には市民の声の高まりにより中止され、名古屋市が循環型社会に舵を切るき
【入賞作品のお知らせ】(2024年後期なごや環境大学ガイドブック表紙デザインコンペティション)
【最優秀賞】2024前期ガイドブック表紙として採用 齋藤 那奈さま (富山県/富山大学) <デザインコンセプト> 私たちの生活は、自然の循環によってなりなっています。しかし私たちがそのようなことを感じることはあまりありま
【開催報告】「山の社会見学 第1回 流しそうめんキットづくり」を開催しました
8月4日(日)に「山の社会見学 第1回 流しそうめんキットづくり」を開催しました。12時30分に集合して、講座の会場になっている美濃市へ出発しました。到着したのは美濃市の古城山。駐車場から5分ほど歩いて作業場に到着です。
【開催報告】SDGs普及啓発教育プログラム 第3期 なごや環境大学SDGsアソシエイト養成講座 第3回フィールドワーク➁
2024年8月3日(土)、SDGs普及啓発教育プログラム 第3期「なごや環境大学SDGsアソシエイト養成講座」の第3回を開催しました。 今回はフィールドワーク➁として工場見学を行いました。 なお、第2回のフィールドワーク
【開催報告】第3回SDGsオンラインセミナー
7月19日にSDGsオンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」を開催いたしました。 第3回「建設業による自然環境配慮」は、株式会社加藤建設 経営企画室自然環境課 伴 拓哉 様をお招きし、工事現場で実施している環
【開催報告】SDGs普及啓発教育プログラム 第3期 なごや環境大学SDGsアソシエイト養成講座 第1回
2024年7月27日(土)、SDGs普及啓発教育プログラム 第3期「なごや環境大学SDGsアソシエイト養成講座」の第1回をエコパルなごやにて開催しました。 このプログラムは、持続可能なより良い社会の実現のため、SDGsを
なごやSDGsスタディツアー2024
SDGs達成年度の2030年まであと6年となり、今後6年間でより目標達成に近づくSDGsの取組みを名古屋市内で展開します。 「なごやSDGsツアー」は、名古屋市内でSDGsに取組む企業等(自治体、関係諸機関)と名古屋市
第2回環境情報メディア部 プロジェクト報告
2024年7月20日に環境情報メディア部の第2回の活動を行いました。前回に引き続き下之一色の町を歩きながら撮影していきます。 まずは街中に入り組んでいる細い道へ。下之一色の町の特徴としてこのように細い道が迷路のように入り
SDGs未来創造クラブ
名古屋市が内閣府のSDGs未来都市に選定されたことをうけ、SDGs未来創造クラブでは、まちづくりと人づくりのプロジェクトを推進しています。
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
なごや環境大学SDGsアソシエイト
「なごや環境大学SDGsアソシエイト」は、『SDGs普及啓発教育プログラム』を修了した人が任命され、 持続可能なより良い社会の実現のため、SDGsを社会に伝えるための普及啓発を様々な場で行っています。 『SDGs普及啓発教育プログラム』は、愛知学院大学、中部大学およびなごや環境大学において、SDGsを社会に伝えることができる人材として必要な知識と手法を学びます。
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
名古屋気温測定調査
名古屋市全域の気温変化を通して都市化と緑地・水辺の減少の関係を調べ、よりよい名古屋市の環境を目指す協働プロジェクトです。
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
学生プロジェクト
持続可能な都市を担う「次世代育成」のために、ユースを対象とした事業の充実を図っています。
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
森イキ!プロジェクト
名古屋市内や近郊の森で活動を続けている方々と一緒に、それぞれの森の重要性や整備活動、課題解決を体験してもらい、継続的に参加してくれる仲間を増やすべく、さまざまなプログラムを計画しています!
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
環境情報メディア部
なごやの街中の環境情報を取材して、広く知っていただけるようにあの手この手でPRします!
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会
自治体ミーティング
なごや環境大学のプラットフォーム機能をいかし、自治体がSDGsにどのように取り組むとよいのか、多様なセクターとの協働型で実施するにはどのように推進するとよいのか、総合計画や環境基本計画にどのように取り入れていくとよいのか、事例からの学びや課題を共有しながら意見交換を図っています。
企画運営者
「なごや環境大学」実行委員会