EVENT 講座などのイベントに参加したい方

勿体ないを家庭から〜【手直し・手繕い・手あみの基礎記号学び】

  • 共育講座
  • B-58
  • 資源循環(3R・ごみ問題・産業廃棄物)
  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

  • 子どもOK

勿体ないを家庭から〜

受講対象

大人・大学生

全回受講

勿体ないモノ持参》
身の回りの勿体ない!捨てられない!
【手繕いでSDGs】
★古糸→残り・半端・重いセーター・中途編み
★古布→着物・羽おり・裏地・Tシャツ
After⇒長−短ベスト・作務衣
【元の形をそのままに!】
かんたんリフォームどなたも嬉しい!手直し・繕いを実践できます。

講座内容日程受講形式個別受講料定員会場受付状況
1

身近な素材をリメイクしましょう!【楠地区】

第1回
【各会場共通】持参例① 古糸!重いセーター/残り/半端/戻し/▶▶▶ベスト・ポシェット・ネック・リスト・レッグウォーマー…などにリメイク

第2回
日時:2025年11月19日(水)10:00~11:45
会場:楠地区会館(北区)
内容:ご持参いただいた品々を活かして、世界に一つだけの作品を制作。創作活動を通して、参加者同士の交流を深め、新たな繋がりを育むことを目指します。

講師:多崎恵美子&あもーね

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

1,000円 10名 楠地区会館(北区)

受付中

2

身近な素材をリメイクしましょう!【芸術創造】

第1回
【各会場共通】持参例② 古布!きもの/羽おり/裏地/▶▶▶長短ベスト−作務衣・ストール・裂き編み…などにリメイク

第2回
日時:2025年11月6日(木)13:00~15:00
会場:アマノ芸術創造センター(東区)
内容:愛着のある品々を、さらに長く使い続けるための新しい選択肢として、「切らずに変える」手繕い・手直しリユースを提案します。

講師:多崎恵美子&手あみリサイクル3R

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

1,000円 8名 アマノ芸術創造センター(東区)

受付中

3

身近な素材をリメイクしましょう!【イーブルなごや】

第1回
【各会場共通】持参例③ Tシャツ・シャツ類▶▶▶裂き布ゆびあみ形自在・九・角・布ぞうり…などへリユースを提案します。

第2回
日時:2025年11月27日(木)10:00~12:00
会場:イーブルなごや(中区)
内容:愛着のある、もう使わなくなったものはありませんか?元の形や素材を活かし、手を加えることで、新たな価値を生み出すリフォームを提案します。

講師:多崎恵美子&つながれっと3R

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

1,000円 10名 イーブルなごや(中区)

受付中

企画運営

手あみ生涯学習ぐるーぷ

多崎 恵美子(事務:菱田)

参加・申込方法

①参加会場 ②持参品(講座に持ってこられる素材を具体的に) ③参加者氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど記入のうえ、メールまたはSMSで申込下さい。

tcpnf602@yahoo.co.jp
(事務 toshimi_hishida@yahoo.co.jp)

※申し込みフォームを使用して申し込む場合は、Gmail以外のメールアドレスを入力してください。(エラーが発生して自動返信メールが届きません。)

更新日: