PROJECT プロジェクトなどの活動に興味のある方

【開催報告】森を育む人づくり講座inみたけ第5回を実施しました!

  • レポート

10月9日(土)に『森林を育む人づくり講座inみたけ』第5回を実施しました。


今回の講座から活動場所が変わりました。今まで活動していた水源の森から東へ約1㎞。天王神社という小さな神社の周辺が新しい活動場所です。 到着したら、まずは水トラストさんがこの場所で以前間伐してくれた丸太の運び出しです。二人一組になって、2mに玉切りされた丸太を運び出します。木は水分を吸っているので、見た目よりずっと重く、大変でしたが、無事作業を終えることができました。大きい丸太は機械に乗せて運びました。


次は選木の講義です。鋸谷式間伐の方法で選木します。講義の後は2つのチームに分かれ実際に選木の作業を体験しました。


まず、材として質のよい、まっすぐで、歪みの少ない太さが平均的な木を1本選び、胸高直径を測ります。胸高直径とは胸の高さにある幹の直径です。幹回りを測定し、3.14で割ることで計算できます。
次に胸高直径を計測した木を中心に4mの竹竿をぐるりと回し、中心の木の半径4m内に木が何本あるかを調べます。胸高直径により、残す木の本数が決まるので、適正な本数を残すために伐木する木に印をつけました。


お昼ご飯は神社にお邪魔してとりました。お昼も終わりかけの頃、小雨模様となってきました。午後の天気が崩れるとの予報もあり、午後のスケジュールを繰り上げて実施することにしました。


午後はチェンソーの講義を受けました。
扱いを間違えれば大けがになってしまうチェンソー。先生が分解しつつ、解説してくれました。チェンソーは使用した後のメンテナンス(掃除)も大切です。分解と組立てを勉強しました。


解説の後は、参加者のみなさん一人ずつチェンソーを起動させました。エンジンを動かし、安全装置を外してレバーを握ると勢いよく回るチェンソー。初めての体験に少しびっくりです。希望者は実際に玉切りにもチャレンジしました。のこぎりで切ったら時間のかかる玉切りもチェンソーならあっというまです。今後も安全に気を付けて使用していきたいです。
雨が強くなってきたので早めに撤収しました。10月の雨は体が冷えました。これからどんどん寒くなっていくので、皆さんも温かくしてお過ごしください。

皆さん第5回目もありがとうございました!!
次回、第6回目は11月13日(日)です。

またご報告しますので、見てください*^^*