EVENT 講座などのイベントに参加したい方
放射線・放射能のことを知り、測ってみる
- 共育講座
- B-56
- 健康安全(食・くらし・防災・安全)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK
受講対象
どなたでも ・ 幼児・小学生も親子なら受講可
個別受講可
福島原発事故で放出された放射能は広範囲に沈着し、土壌や食品を汚染しました。13年を経てもなお半減期が30年のセシウム-137は事故直後の約74%も残存しているので、測定と注意が必要です。見えない臭わない放射能を可視化して測ってみましょう。
なるべく、公共交通機関でお越し下さい。地下鉄名城線・瑞穂運動場東から徒歩15分です。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
霧箱で放射線をみる 放射線放射能の基礎知識を学び、霧箱実習で見えない放射線α、β、γを可視化してみます。 講師:大沼 章子(Cラボ所長)、大沼 淳一(原子力市民委員会部会員) |
~ |
|
300円 | 15名 | 聖ヨハネ教会会堂(瑞穂区) |
受付中 |
2 |
食べ物の放射能を測ってみよう NaI核種分析装置の測定原理を学び、測定実習をする。ゲルマニウム半導体核種分析装置の解説・実演も。 講師:大沼 章子(Cラボ所長)、大沼 淳一(原子力市民委員会部会員) |
~ |
|
300円 | 15名 | 聖ヨハネ教会会堂とCラボ(瑞穂区) |
受付中 |
3 |
放射線量と医療被ばく 日本人の医療被曝は平均で年間3.87mSv。世界平均は0.6mSvです。屋外の空間線量率の測定も行います。 講師:大沼 章子(Cラボ所長)、大沼 淳一(原子力市民委員会部会員) |
~ |
|
300円 | 15名 | 聖ヨハネ教会会堂と周辺(天白川)(瑞穂区) |
受付中 |
4 |
能登半島地震と原発事故、避難と安定ヨウ素剤について学ぶ 本年1月1日の能登半島地震は多くの教訓を残しました。名古屋に住む私たちにとっても他人事ではありません。 講師:大沼 章子(Cラボ所長)、大沼 淳一(原子力市民委員会部会員) |
~ |
|
300円 | 15名 | 聖ヨハネ教会会堂(瑞穂区) |
受付中 |
企画運営
未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター(略称:Cラボ)
藤本 志津子
- 電話番号 052-836-3116
- ウェブサイトURL https://tokainet.wordpress.com/hsc/
- メールアドレス tnet_sokutei@xg7.so-net.ne.jp
参加・申込方法
参加希望日、参加者全員の名前、学年(年齢)、性別、住所、電話番号、メールアドレスを、下記のメールアドレス宛にお送りください。メールが使えない方は、FAXかハガキで申し込んでください。※先着順
- メールアドレス tnet_sokutei@xg7.so-net.ne.jp
- FAX 052-836-3116
- 住所 〒467-0058 名古屋市瑞穂区関取町146
更新日: