EVENT 講座などのイベントに参加したい方
農から始める SDGs らいふ♪
- 共育講座
- E-21
- 資源循環(3R・ごみ問題・産業廃棄物)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人
全回受講
この講座では「農業技術の匠」などから有機農業に関わる話 を聞いたり、実際に寄せ植えをつくったりして、農業と環境の関わりについて考えます。街中でもベランダ菜園など「農」はスタートできます。「農」からSDG sを始め、心も環境も潤わせてみませんか。
第1回:公開講座のため、個別受講可。(受講料無料・定員60 名・当日9 時より先着順で整理券配布。講座開始30 分前に開場。)第3・4回:寄せ植え体験費用1,100円が必要。※詳しくは、守山生涯学習センター発行「講座のご案内」をご覧ください。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【公開講座】知ろう!SDGsらいふ~農業技術の匠の話~ 堆肥を使った農業を営む講師から、その取り組みや農業を通じた国際協力の実践について聞き、農業と環境について関心を高めます。 講師:橋本力男(有機農家 堆肥・育土研究所所長) |
~ |
|
無料 | 60名 | 守山生涯学習センター(守山区) |
受付中 |
2 |
知ろう!自宅で野菜づくり~育てるポイント~ 植物を育てるうえで必要な「肥料」と「水」について学ぶ。水やりのポイントや肥料の役割等を具体的な話を聞き、次回以降の学びへの意欲を高めます。 講師:斎藤弥生子(菜園プロデューサー) |
~ |
|
900円 | 24名 | 守山生涯学習センター(守山区) |
受付中 |
3 |
始めよう!自宅で野菜づくり~土と病害虫対策~ 植物にとって重要な土や、病害虫を予防する方法など、自然との共生について学んだ後、次回植える野菜の寄せ植え培養土の作成実習を体験します。 講師:斎藤弥生子(菜園プロデューサー) |
~ |
|
無料 | 守山生涯学習センター(守山区) |
受付中 |
|
4 |
始めよう!自宅で野菜づくり~寄せ植えに挑戦~ 野菜の寄せ植え(コンパニオンプランツ)の方法を聞いたり、体験したりして、家庭で行う環境に配慮した農の実践への意欲を高めます。 講師:斎藤弥生子(菜園プロデューサー) |
~ |
|
無料 | 庄内緑地公園(西区) |
受付中 |
企画運営
守山生涯学習センター
- 電話番号 052-791-7161
参加・申込方法
往復はがき(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で守山生涯学習センターへ送付・または名古屋市電子申請サービスによる申込。
4回分まとめて、令和5年10 月3 日(火)必着
- 申し込みURL https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya
- 住所 〒463-0067名古屋市守山区守山三丁目2番6号 守山生涯学習センター
更新日: