EVENT 講座などのイベントに参加したい方
在来種の命のために!!~外来種との関係とは!? ~
- 共育講座
- E-17
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・大学生
全回受講
近年、「外来種」によって多くの生態系が乱されています。「在来種」と「外来種」の関係や生態系が変化する仕組みなどを学びます。大切な地域の自然を守っていくために、わたしたちに何ができるか考える第一歩にしてみませんか。
第1 回:公開講座のため、個別受講可(受講料無料・定員54 名・当日9 時より先着順で整理券配布。(開始30 分前に開場)
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【 公開講座】乱される生態系!? 外来種の影響によって在来種の生態系が変化していく仕組みについて理解を深めます。 講師:増田 理子(名古屋工業大学教授) |
~ |
|
無料 | 54名 | 名東生涯学習センター(名東区) |
受付中 |
2 |
東海地方は生物の宝庫!? 東海地方における生物多様性の豊かさを知り、事例を通して、外来種の影響と在来種の生態系の変化の現状を知ります。 講師:増田 理子(名古屋工業大学教授) |
~ |
|
900円 | 30名 | 名東生涯学習センター(名東区) |
受付中 |
3 |
外来種の侵入方法とは!? 外来種が侵入する方法について学ぶとともに、人間の活動が関わっていることを理解します。 講師:増田 理子(名古屋工業大学教授) |
~ |
|
無料 | 名東生涯学習センター(名東区) |
受付中 |
|
4 |
生態系は復活する!? 人間活動が生態系に与える影響に視点を当てることで、自分たちの活動を見直します。 講師:増田 理子(名古屋工業大学教授) |
~ |
|
無料 | 名東生涯学習センター(名東区) |
受付中 |
企画運営
名東生涯学習センター
- 電話番号 052-703-2622
参加・申込方法
〇申込方法:往復はがき、電子申請。8月下旬から申込開始。12月20日(水)必着。名古屋市電子申請サービス(「名東生涯学習センター」と検索)・往復はがきの場合(①講座名②住所③氏名(ふりがな)④電話番号を記入。〇定員を超えた場合は抽選。定員に達しない場合は締切日翌日以降に窓口・電話にて先着順で受付。※詳しくは「名東生涯学習センター後期講座のご案内」をご覧ください。
- 申し込みURL https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya
- 住所 〒465-0051 名古屋市名東区社が丘三丁目802番地
更新日: