EVENT 講座などのイベントに参加したい方
水源の森探索~おんたけ休暇村で森の健康診断と間伐&植樹を体験~
- 共育講座
- E-16
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも ・ (小学生以上対象)
個別受講可
名古屋の水源地、長野県木曽郡王滝村に名古屋市が所有する「おんたけ休暇村」敷地内で、自然林( 広葉樹の森) と人工林の違いを学び、木々の状態を調べる森の健康診断や森林保全活動として間伐や植樹を体験し、命の源である水を育む森林の意味や森林保全の大切さを体感していただきます。
・集合解散場所はJR木曽福島駅ですが、直接お車で「おんたけ休暇村」へお越しいただいても結構です。・スニーカーなど歩きやすい靴、雨具持参でご参加ください。・高校生以下は保護者同伴が必要です。・開催2週間ほど前に案内を送付いたします。受講料には、苗木と休暇村での宿泊料金(1 泊2 日3 食) が含まれております。食事のアレルギー等については予めご相談ください。最少催行人員5名。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
水源の森探索~おんたけ休暇村で森の健康診断~ 「おんたけ休暇村」の敷地内で森の健康診断や間伐と植樹を体験し、水を育む森林の役割や森林保全の大切さなどを学びます。 講師:おんたけ休暇村職員 |
~ |
|
11,500円 | 15名 | おんたけ休暇村(木曽郡王滝村) |
受付終了 |
企画運営
公益財団法人名古屋市民休暇村管理公社
事業課 金谷 美由紀
- 電話番号 0264-48-2111
- ウェブサイトURL https://www.ontake-kyukamura.net/
- メールアドレス info@ontake-kyukamura.net
参加・申込方法
受講料は大人11,500円、小中学生5,000円(宿泊料金(1 泊2 日3 食)含む)
参加者全員の氏名( ふりがな)、性別、年齢、住所、電話番号、アレルギーの有無を下記の宛先へ電話・メールまたはFAX のいずれかでお送りください。先着順で受付し、応募者多数の場合は参加をお断りする場合がございます。キャンセルが出た場合、繰り上げで参加できる場合があります。受講料は当日払い(現金またはクレジット払い)となります。TEL:0264-48-2111
- メールアドレス info@ontake-kyukamura.net
- FAX 0264-48-2874
- 住所 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3159 番地25
更新日: