EVENT 講座などのイベントに参加したい方
しだみ古墳群の気候・自然環境と古墳群探訪
- 共育講座
- B-40
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・小学生・親子
個別受講可
しだみ古墳群内のマメナシは絶滅危惧種。氷河時代の環境と河岸段丘の形成、寒冷期と言われる古墳時代の志段味はどうであったか読み解き、古墳群に関わる尾張氏を探ります。自然環境の保全と史跡を守る意義を学びます。古墳探訪ではクリーンアップ(環境美化)活動を体験します。
申込締切は10 月20 日。はがきは当日消印有効です。第1回(座学)第2回(野外実習)は連続講座ですが、どちらかのみでも受講可能です。第2回の野外実習は約2時間歩きます。動きやすい服装・靴でお出かけください。悪天候時は連絡します。歴史を学ぶ小学6 年生や歴史に興味があるお子さまにおすすめです。お子さま連れも受講できます。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
しだみ古墳群の気候・自然環境と尾張氏を探る マメナシと氷河時代の環境、河岸段丘の形成、寒冷期の古墳時代の志段味を探り、古墳群と尾張氏を考えます。 講師:歴史の里マイスターの会 会員 |
~ |
|
300円 | 24名 | 東谷山フルーツパーク(守山区) |
受付中 |
2 |
東谷山麓散策としだみ古墳群ガイドツアー 東谷山麓の古墳を巡り、その立地・自然環境を学びます。クリーンアップ(環境美化)活動も体験します。 講師:歴史の里マイスターの会 会員 |
~ |
|
400円 | 30名 | 東谷山フルーツパーク(守山区) |
受付中 |
企画運営
歴史の里マイスターの会
岡村
- ウェブサイトURL https://www.rekisato-meister.com
- メールアドレス okamura.y@nifty.com
参加・申込方法
名古屋市電子申請サービス(インターネット)または往復はがきに講座名、住所、参加者全員の氏名(小中学生は学年も記入)、電話番号を記入し、お申込みください。申込み多数の場合、抽選になります。
https://ttzk.graffer.jp/city-nagoyaにて「東谷山フルーツパーク」と検索してください。
- 申し込みURL https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya
- 住所 〒463-0001 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110 東谷山フルーツパーク
更新日: