EVENT 講座などのイベントに参加したい方
石ころ探検隊~名古屋の岩石を調べつくせ!~
- 共育講座
- B-38
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも
個別受講可
名古屋市を流れる矢田川や庄内川に転がっている岩石や砂に関する観察や実習・実験を行い、岩石の成り立ちや役割、砂がどのように形成されるのかを実感することで、名古屋市の河川環境や自然災害に関する興味や知見を深めることを目的とします。
受講対象: 小学3年生以下は保護者同伴でお願いいたします。また、河原での作業で安全面を担保できないため、妊婦様のご参加はご遠慮ください。その他: 長袖長ズボンなど汚れても良い服でお越しください。
雨天の場合、前日の天気予報次第で決行の有無をご連絡いたします。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
石ころ探検隊~宇宙塵を見つけ出せ?!~ 庄内川で砂のパンニング( ザルで重い砂を選別) !砂鉄や宇宙塵を探してみよう! 講師:田島一成、高原督 |
~ |
|
500円 | 20名 | 高蔵寺ふれあいセンター (春日井市) |
受付終了 |
2 |
石ころ探検隊~岩石を見分けよう!~ 矢田川の河原に実際に行って岩石を観察しよう!身近な河川の環境に触れながら化石や宝石を探そう! 講師:田島一成、高原督 |
~ |
|
500円 | 30名 | 守山区生涯学習センター (守山区) |
受付終了 |
3 |
石ころ探検隊~河原の砂の正体をあばけ!~ そもそも石ってどうやって砂になるの?どこから石は来るの?石や砂の利用方法は?石の実験を通して河川の役割を学びましょう! 講師:田島一成、高原督 |
~ |
|
500円 | 25名 | 守山区生涯学習センター (守山区) |
受付終了 |
企画運営
地球倶楽部
田島一成
- ウェブサイトURL https://chikyukurabu.com
- メールアドレス chikyukurabu1234@gmail.com
参加・申込方法
参加日・参加者全員分のお名前・年齢( 学年)・住所・電話番号・メールアドレスを以下のメールアドレスにお送りください。※定員に達し次第受付終了いたします。
- メールアドレス chikyukurabu1234@gmail.com
更新日: