EVENT 講座などのイベントに参加したい方
なごや森づくり体験会
- 連携講座
- co-06
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK
受講対象
第1回:高校生以上、第2~5回:小学生4年生以上
個別受講可
森づくりの現場を「知って、触って、守っていく」ことを学ぶ。観察、保全活動体験などを予定。
森づくりに関わる活動を体験できると人気の講座を今年も開催!
自然を目いっぱい楽しみながら、これからの森づくりのことを考えませんか。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
森の貴重な生きものを守ろう ①湧水湿地の観察②樹木の間伐体験 講師:水源の森と八竜湿地を守る会 |
~ |
|
無料 | 10名 | 八竜緑地(守山区) |
受付終了 |
2 |
森の手入れをしよう ①ヒノキの間伐体験②竹の除伐体験など 講師:相生山緑地オアシスの森くらぶ |
~ |
|
無料 | 15名 | 相生山緑地(天白区) |
受付前 |
3 |
竹と遊ぼう ~竹林マスター教室~ ①竹林整備の実際②楽しく竹炭を焼こう③竹で工作を楽しもう 講師:なごや竹和会 |
~ |
|
無料 | 20名 | みどりが丘公園隣接の竹林(緑区) |
受付前 |
4 |
竹の炭焼きを体験しよう ①竹林の観察②竹の炭焼き体験など 講師:名東自然倶楽部 |
~ |
|
無料 | 20名 | 猪高緑地(名東区) |
受付前 |
5 |
森の手入れをしよう ①森の観察②除伐材の薪割体験③草取りなど 講師:戸田川みどりの夢くらぶ |
~ |
|
無料 | 16名 | 戸田川緑地(港区) |
受付前 |
企画運営
名古屋市緑政土木局緑地利活用課
- 電話番号 052-972-2489
- メールアドレス a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
更新日: