EVENT 講座などのイベントに参加したい方
生物多様性について考えませんか~フィールドワークを通して~
- 共育講座
- E-05
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・大学生
個別受講可
わたしたちの身近なところで生息する様々な生物の存在が地
球環境を支えています。本講座では、フィールドワークを通
して、植物について楽しみながら学び、生物多様性について
考えます。環境について学んだことを今後の生活に生かす機
会にしませんか。
第1回は公開講座のため、個別受講が可能です。(事
前申込不要・受講料無料・定員48名・当日9時より先着順で整理券配布。発
熱等の症状がある方は参加をご遠慮ください。9時30分開場)
第2 回~ 4 回の現地学習にかかる交通費・入場料は、自己負担です。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【公開講座】自然と学ぶ~フィールドワークとは~ 名古屋市の緑豊かな森や池など豊かな自然の様子や、生物多様性について学ぶことで、自然に親しみをもてるようにする。 講師:愛知教育大学教授 渡邊 幹男 |
~ |
|
無料 | 48名 | 昭和生涯学習センター(昭和区) |
受付前 |
2 |
多様性を実感~東山植物園でフィールドワーク~ 様々な植物を見ながら、生物多様性についての話を聞く。植物の生育が私たちの生活と大きく関わっていることに気付くことができるようにする。 講師:東山動植物園職員 |
~ |
|
600円 | 24名 | 東山植物園(千種区) |
受付中 |
3 |
自然の楽しみ方~川名公園でフィールドワーク~ 川名公園をフィールドにして自然について学ぶことを通して、身近な地球環境の大切さに気付くことができるようにする。 講師:自然観察指導員 篠田 陽作 |
~ |
|
無料 | 川名公園(昭和区) |
受付中 |
|
4 |
多様性を守るとは~平和公園でフィールドワーク~ 自然の魅力を味わい、緑あふれる都市環境の取り組みについて学ぶことで、生物多様性を守る行動をしていきたいと感じることができるようにする。 講師:名古屋産業大学准教授 長谷川 泰洋 |
~ |
|
無料 | 平和公園(千種区) |
受付中 |
企画運営
昭和生涯学習センター
- 電話番号 052-852-1144
- ウェブサイトURL https://www.nespa.or.jp/facility/showa_llc/
更新日: