EVENT 講座などのイベントに参加したい方
環境エネルギー塾
- 共育講座
- C-03
- 脱炭素(エネルギー・気候変動)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大学生・大学院生・短大生・高専生・専門学生
個別受講可
日常の生活に欠かせない電気。スイッチを入れれば明かりが
点きますよね。でもこの状況、あたりまえではないのです。
電気は環境・エネルギーと密接に関係しています。それらが
抱えている問題と解決方法について、私たちと一緒に考えて
みませんか。「環境エネルギー塾」は、座学や関連施設の見
学を通し、環境・エネルギーの現状や当社の取り組みについ
て理解を深めていただく講座です。
・全日程の受講をお願いいたします。
・プログラムは、予告なく変更する場合がございます。
・各施設へは専用バスにてご案内しますが、集合場所までは各自でご移動ください。
・昼食は、事務局にて用意いたします。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
導入・座学・施設見学会 講座のオリエンテーションおよび環境・エネルギー問題について学んだ後、環境・エネルギー関連施設を見学します。 講師:中部電力社員 |
~ |
|
無料 | 30名 | 中部電力G 施設(東区) |
受付中 |
2 |
施設見学会 1日目とは別の環境・エネルギー関連施設を見学する。 講師:中部電力社員 |
~ |
|
無料 | 中部電力G 施設(東区) |
受付中 |
|
3 |
施設見学会・座学・グループワーク 午前中は1日目・2日目とは別のエネルギー・環境関連施設を見学、午後は当社の環境・エネルギーに配慮した取り組みについて学びます。最後にグループワークや当社社員と意見交換を行います。 講師:中部電力社員 |
~ |
|
無料 | 中部電力G 施設(東区) |
受付中 |
企画運営
中部電力株式会社
総務・広報・地域共生本部 エネルギー広報グループ 小椋
- 電話番号 052-951-8211
- ウェブサイトURL https://www.chuden.co.jp/
参加・申込方法
【 申込方法】
中部電力ホームページ内「イベント」―「環境エネルギー塾」ページ
応募フォームから、もしく申込先 URLからお申し込みください。
【 申込締切日】
2023 年7 月14 日(金)
【参加決定通知】
2023 年7 月21 日(金)までにご連絡させていただきます。なお、
申込多数の場合は、抽選とさせていただきますので予めご了承くださ
い。
更新日: