EVENT 講座などのイベントに参加したい方
なごやSDGsグリーンパートナーズセミナー~SDGsと環境~
- 共育講座
- E-11
- 脱炭素(エネルギー・気候変動)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
その他 ・ 企業の環境担当の方
個別受講可
SDGsや環境問題への対応は、企業経営には必要不可欠な要素です。このセミナーでは、名古屋市内でSDGsを意識しながら環境に配慮した取組を行っているとして、なごやSDGsグリーンパートナーズとして認定されている事業所等からSDGsや環境に対する取組に関してのご講演をいただきます。ぜひ、ご参加ください。
オンライン講座はZoomを使用して開催します。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
SDGsの実現に向けた企業経営の戦略的創出 企業経営の観点から、地球環境や社会貢献などSDGsの実現に向けた戦略の創出を考えます。 講師:企業経営総合研究所(CMR)代表 丹下 博文 |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付終了 |
2 |
エコドライブについて学ぼう エコドライブの方法について紹介します。 講師:環境局大気環境対策課職員 |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付終了 |
3 |
八千代エンジニヤリングのサステナビリティの取組 八千代エンジニヤリングが提供するサステナビリティへの取組、脱炭素支援、TCFD等への対応を踏まえたリスク把握、環境戦略の策定等を紹介します。 講師:八千代エンジニヤリング株式会社 |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付終了 |
4 |
ユタコロジーのSDGsへの取組 令和3年度なごやSDGsグリーンパートナーズ表彰において優秀賞を受賞したユタコロジーにおけるSDGsの取り組みを紹介します。 講師:ユタコロジー株式会社 代表取締役 酒井 秀京 |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付終了 |
企画運営
名古屋市環境局 脱炭素社会推進課
木全
- 電話番号 052-972-2693
- メールアドレス eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
参加・申込方法
参加日、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを、Eメール、FAXで下記までお送りください。
メール: eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
FAX: 052-972-4134
- メールアドレス eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
- FAX 052-972-4134
更新日: