EVENT 講座などのイベントに参加したい方
名古屋の大地をつくる地層を見に行こう
- 共育講座
- B-38
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・小学生・中・高校生・大学生 ・ 小学生(6年生以上)
個別受講可
自然環境の一要素である地質は、水の循環や植生などほかの環境要素と相互に関係しあっています。名古屋周辺は都市化が進み、その土台となる大地の姿を直接見る機会が少なくなっていますが、今回、その残された貴重な地層や岩石をマイクロバスに乗って2回にわたって観察します。見学場所は瀬戸市中水野周辺・森林公園・多治見市・守山区・名東区・千種区などを予定しています。
第二・三回は、歩きやすい履物・服装でおいでください。また、昼食(飲み物も)はご持参ください。少雨決行。観察地点は露頭の状況などで変更することがあります。個別受講可ですが、少なくとも第一回の受講を原則とさせていただきます。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
名古屋の大地をつくる地層について学びましょう 名古屋周辺地域の地質は不規則に堆積した砂礫層の多さが特徴です。礫・砂・シルトなどの標本観察を通して、地層の基礎知識を学びます(事前学習会) 講師:村松 憲一(代表) |
~ |
|
500円 | 15名 | 未定 |
受付終了 |
2 |
名古屋の大地をつくる地層を見に行こう(1) 名古屋周辺の比較的古い地層や岩石(中古生層や花崗岩,東海層群下部)を、瀬戸市中水野・森林公園などで、土岐砂礫層を多治見市で観察予定です。 講師:村松 憲一(代表) |
~ |
|
2,000円 | 15名 | 名古屋市守山区~瀬戸市~多治見市周辺 |
受付終了 |
3 |
名古屋の大地をつくる地層を見に行こう(2) 名古屋周辺の比較的新しい地層(東海層群中上部や八事唐山層など)を守山区(小幡緑地など)・千種区(猪高緑地など)で観察する予定です。 講師:村松 憲一(代表) |
~ |
|
2,000円 | 15名 | 名古屋市守山区~千種区周辺 |
受付終了 |
企画運営
なごやの大地を学ぶ会
村松 憲一
- 電話番号 080-6968-2079
- メールアドレス nagoyadaiti@gmail.com
参加・申込方法
小学生は6年生のみが対象です。参加日,参加者全員のお名前、年齢(学年)、ご住所、メールアドレス
を下記の本会メールアドレスまたはメールフォームからお申し込みください。
定員になり次第、締切りとなります。
メール nagoyadaiti@gmail.com
全回連続受講される方は受講料3000円(保険代を含む)です。
- メールアドレス nagoyadaiti@gmail.com
更新日: