EVENT 講座などのイベントに参加したい方
これからのまちづくりを考えよう!
- 共育講座
- E-21
- まちづくり(コンパクトシティ・交通・水)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・大学生
全回受講
「コンパクトシティ」という考え方をご存じですか?これからの都市計画において注目されている「コンパクトシティ」について、インフラの整備や脱炭素などの視点から学びます。これからの名古屋のまちづくりについて考えてみませんか。
第1回:公開講座のため、個別受講可。(受講料無料・定員60名・講座開始30分前に開場)
*詳しくは、守山生涯学習センター発行「講座のご案内」をご覧ください。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【公開講座】「コンパクトシティ」とは? コンパクトシティの特徴や考え方、メリット、デメリットを知ることを通して、暮らしの変化や、環境に配慮した生活のあり方について関心を高める。 講師:海道 清信(名城大学名誉教授) |
~ |
|
無料 | 60名 | 守山生涯学習センター(守山区) |
受付中 |
2 |
まちづくり考える!脱炭素・インフラ・交通&環境をテーマに考え、これからのまちづくりを考える 【第2回】脱炭素から考えるまちづくり 講師:東邦ガス株式会社 社員 |
~ |
|
900円 | 30名 | 守山生涯学習センター(守山区) |
受付中 |
企画運営
名古屋市守山生涯学習センター
https://www.homex.jp/moriyamagakushu/
- 電話番号 052-791-7161
- メールアドレス moriyama@homex-co.com
参加・申込方法
往復はがき(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で守山生涯学習センターへ送付・または名古屋市電子申請サービス、下記のアドレスによる申込。
令和8年1月6日(火)必着
- 申し込みURL https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya
- 住所 〒463-0067 名古屋市守山区守山三丁目2番6号
更新日: