EVENT 講座などのイベントに参加したい方
今こそ始めよう! SDGs・環境に配慮した事業活動
- 共育講座
- E-13
- 脱炭素(エネルギー・気候変動)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
事業所の環境担当の方
個別受講可
SDGsや環境問題への対応は企業経営には必要不可欠な要素です。
このセミナーでは、市内でSDGsを意識し環境に配慮した取組を行う事業所を認定する「なごやSDGsグリーンパートナーズ」において令和7年度優秀賞を受賞した事業所から、SDGsや環境に配慮した取組についてご講演をいただきます。
また、エコドライブや生物多様性についてもご紹介します。ぜひ、ご参加ください。
オンライン講座はZoomを使用して開催します。
受講者には講座前日までにお申込時のメールアドレス宛にZoomの参加URLをお送りいたします。
なお、本講座は本市のエコドライブマイスター認定制度における認定講習会として位置づけられています。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
SDGs・環境に配慮した事業活動に向けて 鳴海製陶株式会社のSDGs・環境の取組や、事業者が生物多様性のためにできること等を紹介します。 また、併せてエコドライブセミナーを実施します。 講師:鳴海製陶株式会社、 JAF愛知支部、名古屋市環境局環境企画課 |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付中 |
企画運営
名古屋市環境局 脱炭素社会推進課
小池
- 電話番号 052-972-2693
- メールアドレス eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
参加・申込方法
氏名(フリガナ)、事業者名、電話番号、メールアドレスを、Eメールで下記までお送りください。
更新日: