EVENT 講座などのイベントに参加したい方
【徳川園共催】昆虫王国~命きらめく都会のオアシス~
- 共育講座
- E-01
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
親子 ・ 小学生とその保護者
個別受講可
都会の中で貴重な自然があふれる徳川園や、名古屋市内でも 有数の自然あふれる小幡緑地で、トンボやセミの生態につい て学びます。昆虫を育てる経験を通じて、命の大切さや生物 の多様性を感じてみませんか。
往復はがきの場合 ①講座名②郵便番号・住所③氏名(ふりがな)④電話番号を記入の上、 〒 461 0004 名古屋市東区葵一丁目 3-21 東生涯学習センター まで。 ② 6 月 13 日(火)必着締め切り。子 1 人の場合の受講料は、保護者 900 円+小学生 450 円= 1350 円(子 2 人の場合の受講料は、保護者 900 円+小学生 450 円 ×
2 人= 1800 円)詳細は「令和 5 年度前期東生涯学習センター講座のご案内」をご覧ください。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【公開講座】都会できらめく命 トンボの種類や特徴、徳川園を始めとした、名古屋 市内でトンボが生息しやすい場所、生態や水辺の環 境との関係について学ぶ。 講師:日本トンボ学会 松沢 孝晋 |
~ |
|
無料 | 55名 | 東生涯学習センター(東区) |
受付終了 |
2 |
【現地学習】ヤゴをつかまえ、育てよう ヤゴの飼育器を作り、採集したヤゴの飼い方を学ぶ。 トンボとふれあう喜びを実感し、ヤゴを育てながら、 命の大切さについて学ぶ。 講師:自然観察指導員 浅井 昭枝 |
~ |
|
900円 | 30名 | 徳川園(東区) |
受付終了 |
3 |
【現地学習】セミとふれあおう セミの生態や捕まえ方について学んだ後、成虫や抜 け殻の採集を行う。セミとふれあいながら、命の大 切さについて学ぶ。 講師:自然観察指導員 浅井 昭枝 |
~ |
|
無料 | 小幡緑地(守山区) |
受付終了 |
|
4 |
【現地学習】トンボ図鑑をつくろう 育てたヤゴの発表、成虫の採集を行う。トンボ図鑑 を作り、生態についてまとめることで、トンボの生 態や生き物の多様性について学ぶ。 講師:自然観察指導員 浅井 昭枝 |
~ |
|
無料 | 徳川園(東区) |
受付終了 |
企画運営
東生涯学習センター
- 電話番号 052-932-4881
- ウェブサイトURL https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/higashi-llc/
- メールアドレス higashi-llc@nem-shiteikanri.jp
参加・申込方法
往復はがき( 1 人 1 通有効)
- 申し込みURL https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya
- 住所 〒 461 0004 名古屋市東区葵一丁目 3-21 東生涯学習センター
更新日: