EVENT 講座などのイベントに参加したい方
身の回りにあるSDGs について学んでみよう
- 共育講座
- D-01
- まちづくり(コンパクトシティ・交通・水)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも
個別受講可
身の回りにはどんなSDGs と関わるものがあるのだろう
か、街づくりやカードゲームを通して、私たちの生活や街と
SDGs との関わりについて学んでもらいます。SDGs につい
てわかりやすく理解したい、子どもと一緒にSDGs を学び
たい方、楽しみながら学びましょう。
高校生以下は無料となります。学校でのSDGs 授業の参考にもなると思いま
すので、小・中学校の教員の参加も大歓迎です。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
身の回りにあるSDGs について学んでみよう 仮想の街づくり、カードゲームの活動を通して、身の回りにあるSDGs について学びます。 講師:大鹿聖公(愛知教育大学 教授) |
~ |
|
600円 | 30名 | 名古屋市環境学習センター(中区) |
受付終了 |
企画運営
国立大学法人愛知教育大学
地域連携課 地域連携係
- 電話番号 0566-26-2129
- ウェブサイトURL https://www.aichi-edu.ac.jp/top.html
- メールアドレス chiiki@m.auecc.aichi-edu.ac.jp
参加・申込方法
愛知教育大学ウェブサイト公開講座のページから
申し込みください。
https://www.aichi-edu.ac.jp/renkei/area/lecture.html
更新日: