EVENT 講座などのイベントに参加したい方
なごやリサイクル探検隊(環境特区昭和町を巡る旅)
- 共育講座
- C-20
- 資源循環(3R・ごみ問題・産業廃棄物)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・小学生・中・高校生・大学生・親子
全回受講
私たちの生活の中で発生する「ごみ」(プラスチック資源ごみ・電化製品・自動車)がどのようにリサイクルされ、どのように資源として戻ってくるのかを、3つのリサイクル工場の見学を通じて体験します。循環資源の大切さを感じていただくプログラムとなっております。※1日を通して1つの講座です。
集合・解散場所:大江駅(名鉄常滑線)
無料バス送迎、昼食あり
集合時間:9:40
解散時間:16:00頃
※雨天決行。一部ですが、階段を昇降していただく箇所がありますので、ご了承下さい。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
自動車・家電・都市ごみ焼却灰のリサイクル工場を探検しましょう! 10:00-12:00 講師: |
~ |
|
無料 | 20名 | 株式会社アビヅ(港区) |
受付中 |
企画運営
グリーンサイクル株式会社(代表企業)/中部リサイクル株式会社(窓口)/株式会社アビヅ
山本、深谷、谷口
- 電話番号 052-611-1511
- ウェブサイトURL https://www.n-kd.jp
- メールアドレス info@chubu-recycle.co.jp
参加・申込方法
なごや環境大学HPの本講座ページよりお申し込みください。
【申込締切:10月31日】 申込は先着順となります。
定員に達した場合は申込締切前でも締切となりますことご了承願います。
対象者:親子及び一般者(小学生以下は保護者同伴必須)
※初めて参加される方を優先させていただきますので、ご了承下さい。
動きやすい服装と、靴でご参加ください。(サンダル、ヒール不可) 開催、中止の告知は10月31日(金)9時までに各社HPに掲載いたします。
グリーンサイクル株式会社(代表)/
https://www.greenc.co.jp
名古屋市港区昭和町13番地
中部リサイクル株式会社(窓口)/
http://www.chubu-recycle.co.jp
名古屋市港区昭和町18番地
株式会社アビヅ/
https://www.arbiz.co.jp
名古屋市港区昭和町14-24
- メールアドレス jimu@n-kd.jp
- 申し込みURL https://www.n-kd.jp/event
- 電話番号 jimu@n-kd.jp
- FAX jimu@n-kd.jp
- 住所 jimu@n-kd.jp
更新日: