EVENT 講座などのイベントに参加したい方
夏休みの自由研究!!~蟹江町で自然観察しよう♪~
- 共育講座
- C-04
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
親子
個別受講可
今年の夏休みは、どのような自由研究をしますか?この講座
では、生き物を採取して観察するなど、楽しみながら勉強で
きます。カトケンビオトープ(蟹江町)には、バッタやトン
ボ、小さな魚やエビなどたくさんの生き物を見ることができ
るので“ 五感” を活用しながら自然の素晴らしさを体感しま
しょう。
㈱加藤建設の取り組みは、多くの皆様から高く評価されております!!
・2017 年 環境人づくり企業大賞2016 環境大臣賞
・2017 年 生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞
・2020 年 日本自然保護大賞2020 大賞 保護実践部門
・2020 年 あいち・なごや生物多様性ベストプラックティス 選定
・2022 年 あいち生物多様性企業認証制度 優良認証企業 選定
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
夏休みの自由研究 蟹江町で自然観察しよう♪ 昆虫や小さな魚を採取して、“ 五感” を使いながら 講師:伴 拓哉(自然環境課 指導員) |
~ |
|
無料 | 30名 | カトケンビオトープ(蟹江町) |
受付終了 |
2 |
夏休みの自由研究 蟹江町で自然観察しよう♪(予備日) 昆虫や小さな魚を採取して、“ 五感” を使いながら自然の素晴らしさを体験しましょう。 講師:伴 拓哉(自然環境課 指導員) |
~ |
|
無料 | 30名 | カトケンビオトープ(蟹江町) |
受付終了 |
企画運営
株式会社 加藤建設
自然環境課 (伴、鈴木、久坂)
- 電話番号 0567-95-2225
- ウェブサイトURL https://www.kato-kensetu.co.jp/
- メールアドレス takuya.ban@kato-kensetu.co.jp
参加・申込方法
電話・FAX・メールにてご連絡下さい
takuya.ban@kato-kensetu.co.jp
電話:0567-95-2225
FAX:0567-95-8803
〒497-0044 愛知県海部郡蟹江町蟹江新田下市場19 番地の1
- メールアドレス takuya.ban@kato-kensetu.co.jp
- FAX 0567-95-8803
- 住所 〒497-0044 愛知県海部郡蟹江町蟹江新田下市場19 番地の1
更新日: