EVENT 講座などのイベントに参加したい方
もりもり自然体験・大発見
- 共育講座
- B-49
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも ・ ※就学前幼児可
個別受講可
自然観察会、竹工作(レインステイックつくり)
生き物疑似体験の環境学習プログラム
参加希望日、参加者全員のお名前、学年(年齢)、性別、代表者のご住所、お電話番号、メールアドレスを、下記のメールアドレスにお送りください。
FAXも可。
先着順で受付けいたします。
小学生以下は保護者同伴必須。
戸外の活動ができる服装。
少雨決行。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
里山からの冬の贈り物 リースづくりやゲームをして五感を使って楽しみましよう。 講師:副島 麻衣子、佐藤 文彦 |
~ |
|
300円 | 30名 | 潮見坂平和公園(春日井市) |
受付中 |
2 |
モミジ鑑賞会、竹のレインステイックつくり 紅葉のモミジ。 自然観察会、真竹を使ったレインステックつくり 講師:小笠原 延子、倉知 加代子 |
~ |
|
300円 | 30名 | 潮見坂平和公園(春日井市) |
受付中 |
3 |
モミジ鑑賞会、孟宗竹のレインステックつくり 紅葉のモミジ。 自然観察会、竹を使ったレインステックつくり、 6日と同じ内容で行います。 講師:小笠原 延子、倉知 加代子 |
~ |
|
300円 | 30名 | 潮見坂平和公園(春日井市) |
受付中 |
企画運営
かすがい里山自然楽校
二宮 久夫
- 電話番号 0568-51-9045
- メールアドレス shiomizaka326@gmail.com
参加・申込方法
参加希望日、参加者全員のお名前、学年(年齢)、性別、代表者のご住所、お電話番号、メールアドレスを、下記のメールアドレスにお送りください。
FAXも可。
先着順で受付けいたします。
instagram :kasugai_satoyama
※申し込みフォームを使用して申し込む場合は、Gmail以外のメールアドレスを入力してください。(エラーが発生して自動返信メールが届きません。)
- メールアドレス lingonsylt@mf.ccnw.ne.jp
- FAX 0568-51-9045
- 住所 〒487-0012 愛知県春日井市高座町1943-22
更新日: