EVENT 講座などのイベントに参加したい方

森・畑・田んぼ・ため池〜生き物がつなぐ共生社会〜

  • 共育講座
  • B-41
  • 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

  • 子どもOK

森・畑・田んぼ・ため池

受講対象

どなたでも

個別受講可

天然の森、人工林、里山、河川、用水、ため池、畑、田んぼなどは、私たち人間を含む動物、植物、菌類、土壌微生物、水棲生物など様々な生き物の営みによって有機的につながり、共生社会を作りあげていることを、実践的な専門家による講演とディスカッション、森の散策と木工体験、ため池の生き物観察を通じて学び、感じていただきます。

小学生以下のお子様は保護者同伴で参加してください。受講料は免除します。
第2回で木工体験をされる方は、別途、材料費が必要(ベンチ1,000円、カホン6,000円程度)となります。
第3回は、受講料は無料ですが、保険料50円が必要となります。 

講座内容日程受講形式個別受講料定員会場受付状況
1

生き物がつなぐ共生社会を考えるセミナー

二人の講師による講演を聞き、みんなで討論します。小さなお子様は、講演内容にマッチしたお題のお絵描きで遊んでいただけます。

講師:星野 文彦(上祖父江エコ・グリーン代表、農村環境保全アドバイザー) 井土 弘美(日本山岳ガイド協会 登山ガイド)他

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

300円 25名 あいち健康の森 薬草園(大府市)

受付中

2

あいち健康の森の散策と木工体験

あいち健康の森公園を散策した後、ウッドビレッジにて木工体験。専門家の指導の下で、ベンチやカホン、音の出るおもちゃを作ります。

講師:家田 宏(デザイナー)今井 宏(建築家)他

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

300円 20名 木造注文住宅専門展示場「健康木の住まい ウッドビレッジ」他(大府市)

受付中

3

ため池めぐりと生き物観察

自然体験学習施設二ツ池セレトナを訪問し、ため池の役割や生態系についてお話を伺い、展示物を見学した後、池をめぐって生き物を観察します。
保険料50円

講師:島田 勝彦(二ツ池セレトナ館長)

  • 座学

  • 討論・WS

  • 屋内

  • 屋外

無料 30名 大府市自然体験学習施設 二ツ池セレトナ(大府市)

受付中

企画運営

プロジェクト・ヴィーノ

林 正実

参加・申込方法

ウェブサイト・トップページの申込みフォームに、 1)参加日、2)参加者全員の氏名、 3)小学生以下の方は学年/年齢、4)住所、 5)携帯電話番号、6)メールアドレスを入力し、 送信してください。

更新日: