EVENT 講座などのイベントに参加したい方
環境カウンセラーと行く『空港・航空機と環境~未来を見据えて~』
- 共育講座
- B-02
- 脱炭素(エネルギー・気候変動)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・大学生
全回受講
『飛び恥』という言葉が生まれたように、飛行機は環境に良くない、という意見があります。でも、島国日本にとって飛行機は不可欠。飛行機なしでは、グローバル化した世界から取り残されてしまいます。だからこそ、関係者が、必死に様々な努力を続けています。今回は、毎年開催している『セントレアまるごとウォッチング』とは違った視点で、空港と航空機を考えます。
純粋な国関係機関の見学は無料。航空ミュージアムの入館料各自必要。見学の場合、足場の悪い所を歩く可能性もあります。緊急事態発生時など、突如休講になる可能性もあります。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
オリエンテーション/愛知の空港について はじめに/中部国際空港と県営名古屋空港は、中部地域の発展に不可欠な社会基盤です。各空港の航空ネットワーク等の状況や県の施策について学びます。 講師:愛知県職員/環境カウンセラー岡本明子 |
~ |
|
2,000円 | 20名 | ウイルあいち(東区) |
受付終了 |
2 |
あいち航空ミュージアムと県営名古屋空港に行こう 『県営名古屋空港』内には『あいち航空ミュージアム』があります。解説を受けながら見学します。入館料1000 円は各自/現地集合・解散。 講師:あいち航空ミュージアム職員他 |
~ |
|
無料 | あいち航空ミュージアム(西春日井郡) |
受付終了 |
|
3 |
航空の安全と環境への配慮/航空局の取組み 空港、航空機及び航空管制業務の提供といった航空安全・運航効率化と、世界的に議論が行われている環境への配慮について航空局の取組を紹介します。 講師:国土交通省大阪航空局中部空港事務所職員他 |
~ |
|
無料 | セントレア(常滑市) |
受付終了 |
|
4 |
中部国際空港の脱炭素への取り組み/まとめ 中部国際空港では脱炭素化に向けた取り組みがはじまっています。持続可能な空港を目指した取組を紹介します。/ターミナルビル内見学。 講師:中部国際空港社員/環境カウンセラー岡本明子 |
~ |
|
無料 | セントレア(常滑市) |
受付終了 |
企画運営
環境カウンセラー岡本明子
岡本明子
- メールアドレス akikoakiko@mbe.nifty.com
参加・申込方法
通し講座です。参加者全員のお名前、年齢、ご住所、お電話
番号、メールアドレスまたはFAX 番号を、下記メールアド
レスにお送りください。1 週間たっても連絡のない場合、通
信障害等の可能性もありますので、再度ご連絡ください。
akikoakiko@mbe.nifty.com
FAX:052 - 751 - 2454
- メールアドレス akikoakiko@mbe.nifty.com
- FAX 052-751-2454
更新日: