EVENT 講座などのイベントに参加したい方
2025秋冬 SDGsオンラインセミナー 未来を変えるSDGs:さあ、あなたも 「誰一人取り残さない」社会へ
- 共育講座
- A-03
- 人づくり(人材育成・スキルアップ)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
大人・大学生
個別受講可
「誰一人取り残さない」は遠い理想ではありません。日々の選択や行動が、より良い未来を創る一歩となります。
このオンラインセミナーで、あなたが未来を変えるヒントを見つけ、共に持続可能な社会を築きませんか?
本セミナーはzoom を利用したオンライン講座です。視聴に係る通信費等は視聴する方のご負担となります。視聴いただく環境により、ご覧いただけない場合や映像・音声が乱れる場合があります。視聴環境がない方は、事務局までご相談ください。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
いつもの一杯が、未来を創る。利用するだけで社会貢献できる サステナブルなカフェ いつものカフェ利用が自然と社会貢献につながるサステナブルカフェ。一杯のコーヒーが未来への優しいアクションを生み出すCAFEの活動を紹介します。 講師:濵野 剣(一般社団法人 日本福祉協議機構 代表理事) |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付中 |
2 |
いつまでも愛されるサステナブルな一丁。誰ひとり取り残さない社会の実現へ。 国産大豆・おからの有効活用、食育等を通じ、地域に愛される豆腐屋として「誰ひとり取り残さない」社会を目指すおとうふ工房いしかわの活動を紹介します。 講師:石川 麻利江(株式会社おとうふ工房いしかわ 社長室室長) |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付中 |
3 |
食品業界のマスト・ブランドへ。サステナビリティ経営を推進。 食品ロス削減、環境負荷低減、地域貢献、そして社員の働きがい向上を柱とし、豊かな社会と持続可能な地球の未来を目指す名城食品の活動を紹介します。 講師:杉本 隆行(名城食品株式会社 代表取締役社長) |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付中 |
4 |
「困りごと」から社会を変えていく:外国人ヘルプライン東海の試み 言葉や制度の壁に直面する外国人に対し、在留資格・生活困窮・DVなどの相談の解決を通じて、地域社会の変革を推進している活動を紹介します。 講師:後藤 美樹(外国人ヘルプライン東海 代表) |
~ |
|
無料 | 100名 | オンライン |
受付中 |
企画運営
「なごや環境大学」実行委員会
「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 電話番号 052-223-1223
- ウェブサイトURL https://www.n-kd.jp
- メールアドレス webinar@n-kd.jp
参加・申込方法
①氏名(ふりがな)、②電話番号、③メールアドレスをメールフォームからお送りください。
開催前日までに、事務局より視聴方法のご案内をメールにてお送りします。
締切は各講座の3日前です。
- メールアドレス webinar@n-kd.jp
更新日: