EVENT 講座などのイベントに参加したい方
愛岐の里山たいけん隊~春の里山にいこう!~
- 共育講座
- A-02
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
小学生 ・ 小学校4 年生~中学2 年生 ※お子様のみの参加です
個別受講可
岐阜県多治見市諏訪町にある愛岐処分場は、名古屋市のごみ
の最終処分場。敷地内には、地元の協力により再生した自然
豊かな里山があります。森に囲まれた棚田での田植えやタケ
ノコ掘りなど里山の春をいっぱい体験しよう!処分場の見学
もあり、ごみについて学びます。
皆様のご応募お待ちしております!
●受講料(バス代・保険料代)は当日受付にてお支払いください。
●キャンセルは、必ず事前にご連絡ください。●キャンセル発生の際は、次点の方から
繰り上げ当選する場合があります。●アレルギー等ご心配事項は事前にご相談ください。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
愛岐の里山たいけん隊~春の里山にいこう!~ 棚田での田植えなど「春だからできること」を楽しみながら里山の自然を体感しよう!処分場の見学もするよ! 講師:多治見市諏訪町のみなさん 他 |
~ |
|
1,500円 | 15名 | 名古屋市愛岐処分場(岐阜県多治見) |
受付終了 |
企画運営
「なごや環境大学」実行委員会 / 名古屋市愛岐処分場/名古屋市環境学習センター
「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 電話番号 052-223-1223
- ウェブサイトURL https://www.n-kd.jp
- メールアドレス jimu@n-kd.jp
参加・申込方法
お名前、学校名、学年( 年齢)、性別、ご住所、お電話番号(あれば
FAX)、メールアドレスとアレルギー、バス酔いの有無を、下記の宛
先へ、メール・(メール環境のない場合は)FAX のいずれかでお送り
ください。
jimu@n-kd.jp FAX 052-223-1223
〔申込締切〕4 月28 日(金)必着・抽選
※応募者多数の場合は抽選。
※上記のアドレスから受け取れる設定にしてください。
https://www.n-kd.jp
- メールアドレス jimu@n-kd.jp
- FAX 052-223-1223
- 住所 名古屋市中区栄1-23-13
更新日: