EVENT 講座などのイベントに参加したい方
森を育む人づくり講座in みたけ
- 共育講座
- A-01
- 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
座学
討論・WS
屋内
屋外
子どもOK

受講対象
どなたでも( 体力が必要になります。小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。)
全回受講
名古屋市の水道水の水源である木曽川の上流にある御嵩町の
森は、産廃処分場の建設計画などの困難を乗り越え、現在
も保全が続けられています。そこで活動を続ける「みたけ・
500 万人の木曽川 水トラスト」の方々と間伐やチェンソー
体験などの森林の整備や炭焼き、火を囲んでの交流会など
の森の活動を一緒に体験してみませんか。( 年間を通した全
10 回程を想定とした連続講座です)
雨天決行。5 ~ 3 月までの連続講座です。基本的に御
嵩町中公民館に午前10 時集合ですが、交通手段がない等ご希望の方は「エコ
パルなごや」から乗り合わせて移動も可能です。
回 | 講座内容 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
オリエンテーション・現地視察 御嵩町の森の歴史・活動の由来のお話を聞き、森の中を実際に歩いてみましょう! 講師:NPO法人「みたけ・500万人の木曽川水トラスト」のみなさん |
~ |
|
無料 | 10名 | みたけ・水源の森(岐阜県) |
受付終了 |
2 |
みたけの森で森林体験 明るい森を保つために間伐をします。植樹した苗木の観測をします。森の中で作業したり、のんびりしたり、普段の生活でできないことを体験します。 講師:NPO法人「みたけ・500万人の木曽川水トラスト」のみなさん |
~ |
|
無料 | みたけ・水源の森(岐阜県) |
受付終了 |
|
3 |
みたけの森で森林体験 間伐した木で炭焼きをします。炭になる仕組みや温度管理の仕方などを学びます。 講師:NPO法人「みたけ・500万人の木曽川水トラスト」のみなさん |
~ |
|
無料 | みたけ・水源の森(岐阜県) |
受付終了 |
|
4 |
みたけの森で森林体験 炭焼き窯から炭を取り出します。ちゃんとできているかドキドキ!チェンソーでの伐木を見学します。 講師:NPO法人「みたけ・500万人の木曽川水トラスト」のみなさん |
~ |
|
無料 | みたけ・水源の森(岐阜県) |
受付終了 |
|
5 |
みたけの森で森林体験 10 月からは林業体験。チェンソーの使い方を学びます。実際にチェンソーを使ってみましょう。 講師:NPO法人「みたけ・500万人の木曽川水トラスト」のみなさん |
~ |
|
無料 | みたけ・水源の森(岐阜県) |
受付終了 |
企画運営
「なごや環境大学」実行委員会
「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 電話番号 052-223-1223
- ウェブサイトURL https://www.n-kd.jp
- メールアドレス jimu@n-kd.jp
参加・申込方法
参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス
をメール、FAX、またはメールフォームからお送りください。
※応募多数の場合は抽選。キャンセルが出た場合、抽選から
もれた方も繰り上げて当選とする場合があります。
jimu@n-kd.jp
FAX:052-223-1223
https://www.n-kd.jp
- メールアドレス jimu@n-kd.jp
- 申し込みURL https://www.n-kd.jp
- FAX 052-223-1223
更新日: