青空遊園~川の魅力を親子で体験!~
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
C-08
- 屋外実習
- 企画運営者
- 川ナビ歩こう会、株式会社地域環境計画名古屋支社
- 講座概要
川の達人と名人たちが安全に楽しく案内します。
第1回・2回は堀川上流で魚採り。どんな魚たちがかくれているかな・・・?
第3回は川の終点、河口の干潟です。何種類のカニが見つかるかな・・・?
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2021年7月18日(日) 10:00~12:00 |
|
1組600円 | 10組 | 堀川・稚児宮人道橋(北区) |
川遊びから自然環境を体験します~! 堀川上流(黒川)でオイカワとザリガニを採る! | 佐藤 輝彦(RACインストラクター) | ||||
2 | 2021年7月25日(日) 10:00~12:00 |
|
1組600円 | 10組 | 堀川・稚児宮人道橋(北区) |
川遊びから自然環境を体験します~! 堀川上流(黒川)でドジョウとモクズガニを採る! | 佐藤 輝彦(RACインストラクター) | ||||
3 | 2021年8月1日(日) 10:00~12:00 |
|
1組600円 | 10組 | 庄内川藤前干潟(港区) |
川遊びから自然環境を体験します~! 庄内川下流(藤前干潟)でベンケイガニとトビハゼを採る! | 上野 淳一(三重自然誌の会)・佐藤 輝彦(RACインストラクター) |
問い合わせ・申し込み先
団体名 川ナビ歩こう会、株式会社地域環境計画名古屋支社
担当者 川ナビ歩こう会 佐藤輝彦
- 電話番号
- 070-2226-3816
- ウェブサイトURL
- http://www.chiikan.co.jp/
- 備考
- 参加日、お名前、学年(年齢)、性別、ご連絡先(メールアドレスまたはお電話番号)を、メールアドレスまたは携帯電話にご連絡ください。