渥美の磯で珍しい生き物を探そう!
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
B-11
- 屋外実習
- 企画運営者
- 環境ボランティアサークル亀の子隊
- 講座概要
渥美宇津江の磯は三河湾に残る貴重な磯です。後背地に山を背負い、真水と海水が混ざる汽水域です。そこには、数々の磯の生き物が生息します。珍しい小魚やカニ、イソギンチャクなど楽しい生き物も見つけることができます。また、この磯からは三河湾を広く望むことができ、海と他地域の関係を考えることもできます。
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2021年5月29日(土) 12:30~15:00 |
|
600円 | 30名 | 渥美半島(宇津江)(田原市) |
第1回渥美の磯で珍しい生き物を探そう 渥美半島でも貴重な汽水域となっている渥美宇津江の磯で生き物観察 | 鈴木吉春(環境カウンセラー:亀の子隊代表) | ||||
2 | 2021年8月8日(日) 10:00~12:30 |
|
600円 | 30名 | 渥美半島(宇津江)(田原市) |
第2回渥美の磯で珍しい生き物を探そう 渥美半島でも貴重な汽水域となっている渥美宇津江の磯で生き物観察 | 鈴木吉春(環境カウンセラー:亀の子隊代表) |
問い合わせ・申し込み先
団体名 環境ボランティアサークル亀の子隊
担当者 鈴木吉春
- 電話番号
- 090-9123-7983
- ウェブサイトURL
- http://www.kamenoko.org
- 備考
- 参加日、参加者全員のお名前、学年(年齢)、性別、ご住所、お電話番号、メールアドレスを、メールフォームにてお送りください。※先着順です。