もりもり自然探検、大発見
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
B-04
- 屋外実習
- 企画運営者
- かすがい里山自然楽校
- 講座概要
雑木林や竹林の自然探検や潮見坂平和公園内の散策設定コース(5コースを設定済)の観察を通して、自然保護の現状と大切さを学びます。タケノコ堀や、竹材を使った工作をしたり、古典芸能の鑑賞を親しみます。夜の開催ではホタルの鑑賞会やカブト虫採集なども楽しむイベントを予定してます。自然の中で思いっきり楽しい体験をしてみましょう。
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2021年4月3日(土) 10:00~12:00 |
|
300円 | 30名 | 潮見坂平和公園内(春日井市) |
春の恵みを探そう、自然観察と俳句を楽しむ 春の自然をさがし、野外で素敵な体験をしよう。 | 羽田野 優(かすがい里山自然楽校ファシリテーター) | ||||
2 | 【受付終了】2021年4月24日(土) 10:00~12:00 |
|
300円 | 30名 | 潮見坂平和公園内(春日井市) |
竹林の保全、整備と竹材の利活用を学ぶ。 整備された竹林とは? タケノコ堀りもあるよ。 | 弘中 常夫(かすがい里山自然楽校ファシリテーター) | ||||
3 | 【受付終了】2021年6月11日(金) 17:30~20:00 |
|
300円 | 20名 | 潮見坂平和公園内(春日井市) |
竹あかりを作ろう 手作り竹あかりでナイトハイクを行います。ホタルの鑑賞も | 安藤 久哉(かすがい里山自然楽校ファシリテーター) | ||||
4 | 【受付終了】2021年7月24日(土) 10:00~12:00 |
|
300円 | 20名 | 潮見坂平和公園内(春日井市) |
カブトムシ採集、自然の不思議を発見しよう。 捕獲用竹細工で楽しもう | 井出 喜和(かすがい里山自然楽校ファシリテーター) |
問い合わせ・申し込み先
団体名 かすがい里山自然楽校
担当者 二宮 久夫
受講申し込み
受付終了
- 住所
- 〒487-0012春日井市高座町1943-22
- 電話番号
- 0568-51-9045
- ファクシミリ番号
- 0568-51-9045
- 備考
- 参加日時、参加者全員の名前、学年(年齢)、代表者の性別、住所、電話番号、メールアドレスを記載し、電話またはFAX、メールフォームでお申し込みください。
※第2回~第4回は定員に達したため受付を終了しました。