第15回 持続可能な明日をめざすシンポジウムSDGs 実践報告会
- 特別公開講座
- 「なごや環境大学」実行委員会が主催する、環境問題に触れ、興味を持つきっかけをつくるイベント・講座です。
健康安全(食・くらし・防災・安全)
op05
- 座学
- 企画運営者
- 一般社団法人愛知県建設業協会
- 講座概要
持続可能な明日の私たちの街と暮らしは、特定の人々
や業界だけの環境行動では実現しません。産業界も行政
も学校も、そして市民も子どもたちも自らの取り組みの
次の一歩を踏み出せば、それがつながり、ひろがっていく
はずです。
本シンポジウムでは地元建設業界をはじめさまざまな
立場からの「いのちつながる街づくり担い手づくり」の実践
報告をお届けし、その連携を図ります。
- 受講対象
- 一般
- 受講料
- 無料円
- 定員
- 備考
- 個別受講可
- ※令和2年12月中旬から愛知県建設業協会ホームページにて公開中です。
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2020年12月中旬 |
|
無料 | オンライン | |
第15回 持続可能な明日をめざすシンポジウム 基調講演『SDGs が未来をつくる~ところで、エス・ディ・ジーズって何?~』行政からの実践報告企業からの実践報告学校からの報告次世代の子どもたちからの報告愛建協の取り組み例の紹介 | 石塚 元章(CBC 特別論説委員)他 |
問い合わせ・申し込み先
一般社団法人 愛知県建設業協会 ( 担当 : 土田 )
- 電話番号
- 052-242-4191
- ファクシミリ番号
- 052-242-4194
- ウェブサイトURL
- http://www.aikenkyo.or.jp/
- 備考
- 令和2年12月中旬から愛知県建設業協会ホームページにて公開中です。