食品ロスを減らす方法とは?~未来世代に向けたひと工夫~
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
健康安全(食・くらし・防災・安全)
E-21
- 座学
- 企画運営者
- 千種生涯学習センター
- 講座概要
日本は食材の多くを輸入に頼る一方で、廃棄される食糧である「食品ロス」が大きな問題となっています。食品ロスが発生する理由や食品ロスを抑える工夫について学び、食生活にも環境にもやさしい行動について、考えてみませんか。
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2021年1月23日(土) 10:00~12:00 |
|
無料 | 25名 | 千種生涯学習センター(千種区) |
食品ロスを減らす方法とは? 「食品ロス」の発生する理由や抑える工夫を学び、食生活にも環境にもやさしい行動について考える。 | 浅野 智恵美(NACS消費生活研究所 主任研究員) |
問い合わせ・申し込み先
千種生涯学習センター
受講申し込み
受付終了
- 電話番号
- 052-722-9666
- ファクシミリ番号
- 052-722-9696
- ウェブサイトURL
- https://www.suisin.city.nagoya.jp