【公開講座】CO2を回収して、ストップ!温暖化
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
低炭素(エネルギー・気候変動)
E-11
- 座学
- 企画運営者
- 中村生涯学習センター
- 講座概要
地球温暖化を防ぐための対策として、排ガスから二酸化炭素を分離・回収する技術が開発されています。
なぜ温暖化が進むのかという背景や、CO2回収の現状について学ぶことで、温暖化防止に目を向けてみませんか。
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 会場 |
---|---|---|---|---|
1 | 2020年2月1日(土) 10:00~12:00 |
|
無料 | 中村生涯学習センター(中村区) |
【公開講座】CO2を回収して、ストップ!温暖化 なぜ温暖化がすすむのかという背景を知り、CO2回収の現状について学ぶことで、温暖化防止に対する関心を高める。 | 町田 洋(名古屋大学工学部マテリアル工学科 助教) |
問い合わせ・申し込み先
中村生涯学習センター
- 電話番号
- 052-471-8121
- ウェブサイトURL
- https://www.suisin.city.nagoya.jp/
- 備考
- 受講料は無料で、事前申し込みは不要です。講座開始30分前に開場し、当日先着順で受付を行います。定員54名。