バードウォッチングに挑戦!!~蟹江町にやってくるカモを観察♪~
- 共育講座
- 市民・市民団体、企業、学校・大学、行政が「持ち寄り」で企画運営する「共に育つ」講座です。
自然共生(生物多様性・気象・自然体験)
C-21
- 屋外実習
- 企画運営者
- 株式会社 加藤建設
- 講座概要
冬は寒いし生き物も少ないから面白くない!っと思ってませんか??
そんなことはありません!冬はバードウォッチングの季節です!!
日光川ウォーターパークには、寒い冬だからこそ見られるカモの仲間をたくさん観察できるので、蟹江町内の生物多様性について学びましょう♪
回 | 日程 | 受講形式 | 個別受講料 | 会場 |
---|---|---|---|---|
1 | 2020年1月18日(土) 13:30~15:30 |
|
無料 | 日光川ウォーターパーク(蟹江町) |
バードウォッチングに挑戦!~蟹江町のカモ観察~ 蟹江町にやってくるカモの種類や生態をご紹介します。双眼鏡の使い方講座から始めますので、初心者の方でも安心。(※対象年齢は小学校3年生以上) | 鈴木 則志(自然環境課 指導員) | |||
2 | 【雨天時の予備日】2020年1月25日(土) 13:30~15:30 |
|
無料 | 日光川ウォーターパーク(蟹江町) |
バードウォッチングに挑戦!~蟹江町のカモ観察~ 雨天時の予備日 | 鈴木 則志(自然環境課 指導員) |
問い合わせ・申し込み先
株式会社 加藤建設
担当者 自然環境課(鈴木、久坂、石濵)
- 住所
- 〒497-0044愛知県海部郡蟹江町蟹江新田下市場19-1
- 電話番号
- 0567-95-2225
- ファクシミリ番号
- 0567-95-8803
- ウェブサイトURL
- http://www.kato-kensetu.co.jp/
- 備考
- 上記メールフォームからエントリーして頂くか、電話・FAXのいずれかにてご連絡下さい
- ※先着順となりますので、お早めにお申し込み下さい